2012年12月24日月曜日

初搾り新酒できました!

瀧自慢の初搾り純米酒
・純米しぼりたて生酒
・純米にごり酒(火入れ)
・純米にごり生酒・限定品
お蔭さまでこの度、発売の運びとなりました。



今年のしぼりたて生酒は、なかなかの旨~い仕上がりです。
にごり生酒も、今年は「あ、美味しい~」っていう味わい。

いやもう、ご存知の皆様はよくご存知だと思うのですが、
去年のにごり生酒は過激でした。
お酒は噴きこぼれるし、
(1.8Lの場合)中栓は天井まで吹き飛ぶし・・・。
あまりのサプライズに、ド肝を抜かれた皆様もいらしたことと思います。

そこで今年は、「飲んで美味しいにごり生酒」を目指しました。

12月24日現在、
開栓の際、プシュッとガスは抜けるものの、
中栓が天井まで吹き飛ぶことはありません。
開栓直後は、瓶の中を覗いても無反応の静けさ・・・。

でも、ここで急いで振らないでください。
30秒ほどそのまま見守っていただくと、
瓶底のモロミから、ふんわりと泡が浮き上がってきます。
さらに眺めていると、モロミ全体が瓶の中を泳ぐように混ざっていきます。

今年のにごり生酒は、美味しいです。

去年のような刺激はありませんが(笑)、
「あ、美味しい~♪」と、
味わいを楽しむ余裕の持てる、ほどよい湧き具合です。

この年末年始、皆様にも、
「あ、今年の美味しい~!」
とニコニコご賞味ただけると、大変うれしく思います。

2012年9月25日火曜日

いよいよ蔵入り

今季のお酒造りがスタートしました。
まずは蔵内の大掃除と道具類の点検・整備などなど。


 
 
 
この冬の造りでは、新しいアレコレを実現していく予定です。
(うまくいったらご報告します・笑)
 
どうぞ相変わりませぬご声援・お引き立てのほど、
よろしくお願い申し上げます。
  

2012年9月15日土曜日

「神の穂」完売しました

朝晩少しずつですが秋めいてまいりました。
ひと夏越して、日本酒の味わいも丸~く美味しくなる頃です。

秋の味覚も店頭に並ぶようになって、
「今夜のご馳走にはこのお酒」と、
晩酌のお酒を選ぶのも楽しくなってきました。

さて、瀧自慢の秋酒として、 
これからの時期ご用命いただくことの多い「純米 神の穂」が、
お蔭さまで、早々に完売の運びとなりました。
ご愛飲いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、神の穂と並んで秋におすすめの「純米吟醸 備前雄町」。



しっとり旨口の味わいは、これからの時期おすすめの1本です。
冷やはもちろん、
燗を付けても美味しくご賞味いただけますので、
深まりゆく秋を愛でつつお楽しみいただけましたら幸甚です。


以下、お返事です。

2012年8月25日土曜日

とれたて名張交流館

名張市希央台に、日帰り温泉施設「名張の湯」がオープンしました。
HPはこちら。↓
http://www.nabarinoyu.com/

新鮮な農産物など地場産品の直売所であり、
地域福祉にかかわる交流の場となる「とれたて名張交流館」も併設しています。



地元農家の皆さんが愛情たっぷりに育てた採れたて野菜や果物をはじめ、
地域の加工品、銘菓・地酒が並んでいます。











*オープン前の写真なので、お野菜の棚はまだカラッポです。



瀧自慢のお酒や酒粕石けん・伊賀小町も、
ここでお求めいただけます。




暑さまだまだ厳しい毎日、ひと汗流しに名張へどうぞ。

2012年8月24日金曜日

残暑お見舞い申し上げます

立秋はとうの昔に過ぎ去り、昨日は処暑。
暑さも終わりを告げる時期らしいのですが、今日も相変わらずの真夏日でした。

この暑さの中、我が家の釣り人が海へ!

写真は、
行きつけの(年に数えるほどしか行けないんですが)釣り場から、出航時の風景です。

<三重県尾鷲市賀田(かた)湾>

きれいな朝焼けを眺めながら海に出る、この瞬間が、いちばんワクワクするそうです。


早朝5時に海へ出て、戻ってくるのが夕方5時半ごろ。
炎天下、1日の半分を海の上で頑張ってくれてるんですね。

お蔭さまで今回の釣果は、家族待望の真鯛。
(すみません。釣り人のこだわりとか、よくわかってないんで。食べることしか考えてません。)



きれいにピンと整った尾びれの形が、まぎれもない「天然モノ」の証だとか。

天然ものでもなんでも、この暑い中よくぞ耐えてくれました。
一同、感謝感激です。

お父さん、ありがとう~~~!!

 
釣果は全て、ありがたく皆でいただきました。

2012年8月5日日曜日

雄町サミット

8月1日「第4回 雄町サミット」が開催されました。

2012年8月3日の記事をご参照ください。↓
http://www.japan-rice.com/news.html

JA全農おかやま によるサミットのご案内はこちら↓
http://home.oy.zennoh.or.jp/topics/2012/05/28/


お蔭さまでこの度、
「瀧自慢 純米吟醸 備前雄町」が優等賞を受賞しました。



しっとり旨口の備前雄町は、個人的にもとっても好きな銘柄ですが、
こうして皆様にも高評価をいただけると、
同好の士がいっぱい見つかったみたいで、すごく嬉しい気持ちです。

早速、
「おめでとう~!」
というお言葉をいただいたりして、(恐るべき情報収集力!)
感謝感激のこの頃です。

ここ数年、毎年秋には完売してしまっていたこの備前雄町、
23BY(先の冬)にはタンク1本増やしてご用意しております。
この秋には十分なご用意がありますので、どうぞ是非ご賞味くださいませ。

2012年6月22日金曜日

有馬温泉日帰り旅行

定休日を利用して有馬温泉に行ってきました。

関西生まれの関西育ちですが、有馬温泉は初めてです。
(毎週言ってる・・・・)

これが有名な金泉。
塩分と鉄分が多いので、オットは傷口がちょっとヒリヒリしたそうです。










有馬温泉へは、大阪から高速バスで1時間弱で到着。
便利ですねー。
公共の交通機関を利用するというのは、環境にも優しくて非常によろしいですね。

・・・というのは口実で、
マイカーでなければ、好きなだけ飲めちゃうよ
っていうのが、いちばんの魅力だったり。(笑)

しっとり旨口の「純米吟醸 備前雄町」、夏のご馳走にもよく合いました。

 

以下お返事です。

2012年6月17日日曜日

嵐山散策

友人たちと緑豊かな嵐山に行ってきました。
関西生まれの関西育ちですが、実は嵐山へ行くのは初めてです。











  

これが有名な渡月橋。
さすが名だたる観光地、人も車もいっぱいでした。

今日は久しぶりのプチ同窓会なので、そりゃもう賑やかなこと。
行き交う修学旅行生にも負けてません。

「写真撮るよ~」と言ったら、
「やだー」と逃げられ、
「ちゃんと顔にモザイクかけるから!(←何気に失礼)」と言ったら、
「じゃー全身にモザイクかけて!!」と言われたので、
かけてみました。


散策の後は、老舗料亭で美味しいお昼をいただきました。

いえ、散策ってね、JR嵯峨嵐山駅からこの料亭まで歩いただけなんです・・・。
保津川下りやトロッコ列車はもちろん、実は天龍寺も竹林も行ってません。(汗)












普段の食事からほど遠い、格調高く、お上品な盛り付け。
ちょっとオトナな嵐山ランチです。

上げ膳据え膳の素晴らしさは言うに及ばず、
今日は、極上のお喋り付き。

あ~幸せ~~~☆ なひと時でした。

2012年5月26日土曜日

鳥羽国際ホテル

5月25日(金) 初夏の味覚と三重の酒を愉しむ会が開催されました。


和食料理長 大石清孝さんによる初夏の三重の幸と、
参加蔵元6醸のお酒で楽しいひと時。


テーブルの上のグラスの数が半端ではありません。


日本酒リストには合計18銘柄の自慢の日本酒がずらり。
これはもう、日本酒好きにはたまらないイベントです。


社長も各テーブルを回ってご挨拶。

この時期、釣りと潮干狩りしかしていないかと思いきや、
お仕事もちゃんとやってます。(笑)









・・・・・なんてこと、正直に書いたらダメかなあと思っていたら、
案の定社長(夫)からダメ出しが。


「そこ、カメラも入れといて」

おっと、そうでした。
このところ一番のはまり物は、カメラでしたね。(笑)

(正)この時期、釣りと潮干狩りと写真撮影しかしていないかと思いきや、
お仕事もちゃんとやってます。(笑)

・・・お詫びして訂正いたします。

2012年5月23日水曜日

金環日食

金環日食当日、
予想とウラハラに、当地ではよく晴れた朝となりました。

「見られたら見るしー」と、
のほほ~~んと構えていた我が家ですが、
どの番組からも流れてくる日本全国の盛り上がりぶりに、
背中を押されるかたちでの日食鑑賞となりました。

ワンセグ片手に、
カウントダウンしながら天空の丸いリングをながめ、
世紀の天体ショーを満喫。

とはいえ、感想といえば、
「・・・テレビで見た方が大きいね」

そりゃまあ、天体観測ってそんなもんです。(笑)

リングを撮影することはできませんでしたが、
木漏れ日がきれいでした。











葉っぱの間を通った金環日食中の木漏れ日。


2012年4月17日火曜日

今年最初の潮干狩り

さる4月9日(月)、我が家行きつけの潮干狩りスポット・松名瀬海岸(松阪市)に、
趣味と実益を兼ねて、食材の調達に行ってきました。

今年最初の潮干狩りは、なかなかの好成績。
大ぶりのアサリが多かったうえに、ハマグリまでとれました。



















真ん中がハマグリです。
上の写真ではわかりませんが、このハマグリ、結構大きいんですよ♪


酒蒸しにして、美味しくいただきました。

2012年4月15日日曜日

赤目の夜桜

蔵近くの川辺で、ライトアップされた夜桜が楽しめると聞いて、行ってきました。

 <水面に映る夜桜>

 桜並木の下へ行ってみると、こんな感じ。




幻想的で、いつまでも眺めていたいきれいな桜でした。


ちなみにお昼間はこんなふう。
むこうを走っているのは近鉄電車です。

今おすすめの1本

お蔭さまで新酒の瓶詰も順調にすすみ、
瀧自慢でも23BY*のお酒を販売する銘柄が出てきました。

BreweryYear(醸造年度)の略。

  23BYは平成23年7月~24年6月に造ったお酒のことです。

中でも、これは今現在のイチオシ☆ といいたいのが、 

純米大吟醸 です。

平成24年3月3日上槽
使用米 三重山田錦
精米歩合 45%
日本酒度 +2
酸度    1.3
アルコール度数 16度

1.8L    4,095円  
720ml 1,995円(税込)


例年はそれほど大々的に「新酒ですよ~♪」とはご報告しないのですが、
今年は、飲んでみたら嬉しくなるほど美味しかったので、
ここしばらくは上槽(搾った)日を貼ってご用意いたします。

お酒の味わいを上手に表現するのは難しいのですが、
この純米大吟醸は、
山田錦の透明感ある上品な旨味が、しっとりと身体に沁みてゆき、
一口飲むごとに、
「あぁ、日本酒飲んでてよかった~~~」と。

出会えて嬉しい1本とでもいうのでしょうか、
嬉しさのあまり、お隣の人にも1杯注ぎたくなるような、そんなお酒です。

皆さまにも、そう感じていただけたら嬉しく思います。
どうぞご賞味くださいませ。

2012年4月13日金曜日

さくら咲く

長かった冬が過ぎ、桜花爛漫の頃となりました。

当地では今ちょうど桜が満開で、
ぐるっと車で蔵周辺を(配達で)走るだけでも、あちこちで桜が楽しめます。



さて、お蔭さまで、今年度のお酒造りも無事終えることができ、
冬の間、早朝も厭わず蔵に通ってくれていた蔵人たちも、それぞれの生活に戻りました。

お酒の出来具合もさることながら、
皆が大きな怪我も病気もせずに造りを終えてくれたことを、
まずは何より有り難く思います。

これからは例年通り、蔵では新酒の瓶詰が続きます。

秋に完売していた「純米吟醸 備前雄町」をはじめとして、
順次商品のラインナップを整えてまいります。

今年の瀧自慢の味わいを、どうぞお楽しみ下さいませ。


以下お返事です。

2012年2月1日水曜日

寒中お見舞い申し上げます

冷え込みの厳しい日が続いていますが、皆様お変わりございませんか?




蔵ではただ今、大吟醸の仕込み作業の真っ只中。
タンクの中ではモロミが元気にはじけています。












この時期は早朝の作業が多いため、蔵人は夜明け前に出勤してきます。
 作業をしていてふと外を見るとそろそろ夜の明ける時刻です。
<蔵から見た夜明けの風景>

蔵人の中には自家用車の人もいれば、
朝一番の電車の人、自転車で半時間かけて通ってくれる人もいます。

連日冷え込みが厳しい中、本当に頭の下がる思いです。
お蔭さまでこの冬も、皆元気に造りに取り組んでいます。